今お持ちの不動産を貸すか迷っておりませんか?
マンションや一戸建てなど、種類は違えど物件を貸すということには様々なメリットはもちろん、デメリットもございます。いざという時に備えて大事な資産をしっかりと守れるように、大事なポイントをチェックしておきましょう。
明確な将来設計
分譲マンションを購入された方のほとんどが、その物件にずっと住むことを前提に購入されたと思います。しかし、様々な想定外の事案が生じ、物件をどうしようか迷われていることでしょう。
そこでまず初めに行うことは、明確な将来設計を立てるということです。この先、またその物件に住むことになるのか?住まないのかで「売却」あるいは「賃貸」という選択をします。
今回ここでは、将来またお持ちの物件に戻って住みたいと考えているオーナー様に、「賃貸」の2種類の賃貸契約方法をご紹介いたします。
2種類の賃貸契約方法
まず初めに決めておかなければならないことは、いつ頃その物件に戻ってくるかということです。賃貸にしておけば、自分の好きな時に戻ってこられるというわけではありません。
賃貸契約には「普通借家契約」と「定期借家契約」の2種類があります。
「定期借家契約」
2~3年で戻ってくる予定の方は必ず「定期借家契約」にしておきましょう。
しかし、そうすると借り手がなかなか見つからないというデメリットもあります。
借り手からすると引越しして2~3年で退去しなければならないとなると、
ファミリー層の方などには厳しい条件となります。
賃料を安くするというもありますが、借り手が見つかりにくいということには変わりないでしょう。
「普通借家契約」
「普通借家契約」の場合は相場の賃貸よりも少し高めの家賃設定ができます。
分譲マンションなどの場合は作りや設備が整っており、防音対策もなされているため、騒音を気にする方や、お子さまがいらっしゃる家庭に人気があります。
「賃貸」のメリット・デメリット
賃貸にするメリットとしては何もせずとも収入が入ってくるということです。
そのため、投資の一環として購入する方もいらっしゃいます。
しかし、デメリットとして、入居者が替わるごとににクリーニング代やリフォーム代が生じます。
また、空室が続く場合収入はゼロとなってしまいます。
そして貸主となる以上、時には入居者とのトラブルもあります。
•水漏れトラブル
•隣人騒音トラブル
•敷金・礼金に関するトラブル
•家賃の滞納トラブル
トラブルはその物件ごとに、様々です。
オーナー様ご自身で管理することはノウハウもなく大変難しいです。さらに遠方に住んでいる場合はほぼ不可能に近いでしょう。
当サイトでは管理会社ごとの特集ページを用意しています。強みや過去の実績情報を配信し、オーナー様が求めている会社とのベストなマッチングを実現します。
ぜひ、お気軽に管理会社へご相談くださいませ。